こんにちは。プラント・工場の改修工事業の株式会社長田(おさだ)工業所の小林です。当社は客先工場の安全対策や効率アップのための安全策や通路、階段や間仕切りの改修工事業を得意としております。
客先工場と同じように、当社も工場運営をしており、同じように作業員もおります。そのなかで日々、安全作業や効率を上げるための取り組みをしています。
このブログでは、リアルな改修工事などでのハードの改善ではなく、作業する人間の考え方や知識など、ソフト部分について当社で実践していることなどをお知らせいたします。
今回は、チームでものづくりをしていく上で絶対にかかせない「報告」「連絡」「相談」についてあらためて解説していきたいと思います。
報連相とは
何をいまさら、報連相の事をほうれん草と勘違いする人はいないよ!とおっしゃられる気持ちもわかりますが、ここはぐっとガマンして少しお付き合いください。
まずは「報」ですが、これはもちろん「報告」のことです。
報告とは、業務が終了した場合や事が起きた場合に行うことです。
報告で大事なポイント「スピード」です。
次に、「連」は「連絡」です。
連絡とは、共有・周知することです。
大事なポイントは、なるべく多くの人と共有することです。
最後に、「相」は「相談」です。
相談とは、業務で不明な点や一人で解決できない時に意見交換することです。
大事なポイントは、素直な気持ちです。
基本に立ち返る
いかがでしたでしょうか。「報告」「連絡」「相談」と日本語としては当たり前に知っていることでも、それぞれ現場において大事なポイントがあることはあまり掘り下げる機会はなかったのではないでしょうか。
今回は導入として基本に立ち返った内容としました。今後全10回で「報連相」に関わるコミュニケーションのとり方など、もっと深堀りした内容をお届けいたします。